CCクリームやBBクリーム、化粧下地にファンデーション…
たくさんあって、なにがなにやらでしたが、いろいろ見ていくうちに、いろいろおぼえてきました。のでメモ。
エトヴォスのミネラルインナートリートメントベースです。
つや肌、自然、ちょっとぴかぴか、そして長持ち。って感じです。
ツヤと保湿とキレイもほしい!
ラシャススキンシリーズの中核「ミネラルインナートリートメントベース」
モデルさんみたいにはムリでしょうけど、やっぱり気になるw
どこまでいける?(笑)💦
ってことで、買ってみました♪
いっしょのタイミングで買ったもの
ミネラルインナートリートメントベースって、けっきょくどう?
いいかんじのツヤ感♪✨。これだけでよくね?
スーッとのびて、ぬりやすい。
保湿感とツヤ感いい感じのバランス。 持ちもわるくない。悪い!と感じたらファンデー少々でバリアする。でOK。 |
下のツイートのまんなかのです。
💮ETVOS「ナチュラル インナートリートメント ベース」と「ミネラル ファンデーション」
そして、
💮チャントアチャーム「ディープ モイスト オイル」で【おっさんツヤ肌完成!】
「ひょうたんみたいなスポンジ」ちょう優秀です♪ pic.twitter.com/9IdILrUkCs
— にいけん@書くこと大好き! (@kensukeniitsu) January 8, 2021
いっぺんに書けないので、ひとつずついきます!
ミネラルインナートリートメントベースだけ使って1日。
いいかんじのツヤ感♪✨。これだけでよくね?
さすがにマスクにいっぱい着いちゃってますが。
👀!
マスクのとこだけファンデーション?
どっちにしろ、口紅いっぱい付くからいいんですけどねw
マスク、あまりはずさないし。
ETVOSだけで1日。
ミネラルインナートリートメントベースとファンデーション。
ひょうたんみたいなのを、webの見本動画をみながらファンデーションぬりぬり。
気持ちのいいスポンジです。そして、ひかえめつやつやです。
※ファンデーションは、クリームファンデーションの、ミネラルファンデーション ナチュラル。…ちいさいほう。です。
全部使って1日。
か、かんぺき(笑)な「おっさんツヤ肌」w
ファンデーション使ったけど、
ディープモイストオイルと相殺されて、✨ツヤツヤつやつや✨
ってことで、使い分け…
ふだん用に、ナチュラグラッセのメイクアップクリーム。
きめたい!ときには、ETVOSのミネラルインナートリートメントベースから。
ポイントメイクは、付録いろいろでニキビ発生したので、ナチュラグラッセのメイクアップパレット活躍中です。
バリエーションで、ETVOSのホリデーセット検討中。まだやってるの?
…ここは、勇気をだしてタッチアップ…まだ行けてません。。
やさしく迎えてくれるかなぁ?とか。
まとめときます
ミネラルファンデーションって、けっきょくどうよ?
スーッとのびて、ぬりやすい。
保湿感とツヤ感いい感じのバランス。 持ちもわるくない。悪い!と感じたらファンデー少々でバリアする。でOK。 |
えっと、仕上げのミネラルラディアントスキンバームが、手元に無いものの、ミネラルインナートリートメントベースだけでも、けっこういい線いけます。
バームの代わりに、ディープモイストオイル(チャントアチャームです)を、使ってみたりもしました。これもけっこういける!
ミネラルインナートリートメントベースのラシャススキンシリーズのwebページにある、モデルさんの動画を見ながら、こんなふうな肌感になりたいなぁ~とか。
…同じにはなれませんけど、けっこういい線行けますょ♪✨
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!100万の感謝を!
コメント