紫外線とお天気とSPFの関係について思うこと。
日焼け止めの
ひとつの指標になってる
SPFの数値は、
その継続時間なの。
だったら
数値の小さいモノって
要らなくね?
って思いますよね。
最高はSPF50。
でも、
SPF30とかのもあるよね。
そう、
用途によって
使いわけるためにあるの。
ところで。
紫外線は、
曇っていても、
雨が降っていても、
降りそそいでいるもの。
なので、
日焼け止めは一年365日、
塗って欲しい。
紫外線は、
うすい雲を通り抜けるし、
雪が積もった時の
反射とかにも
要注意なの。
だから、油断しないで
まいにち
日焼け止めを塗るか、
SPF表示のあるBBクリームや
化粧下地を使うと良き。
最近は、
SPF表示のある
化粧下地やBBクリーム、
そして、
仕上げのパウダーもあるから、
選択肢はいろいろ。
もちろん、
専用の日焼け止めを
使うのも良き。
そして、実は。
SPFは低めのものを
何回も塗りなおすほうが、
肌への負担は少ないの。
SPFと肌への負担は
トレードオフの関係
だったりするのよね。
あぁ悩ましい。
あわせて読みたい