●OBSstudioの、ダウンロードとインストール方法のやりかたがわからない時に、読んでいただけたらと思います。
現在、XboxOneでの録画や配信と、
パソコンにマイクをつないだ録画をしたりして使用しているので、 これを読みながら進めていただけると、 細かい設定に入るまでのことが、 サクッと終了していただける思います。 |
その他の、録画や配信の設定、
音声や画質、キャプチャーなどの設定に関しては、
まとめ記事をつくっています。
ダウンロード方法…Windowsの場合
ダウンロードにあたっての注意事項がひとつだけ。
使っているWindowsが32bitか64bitで、
クリックするボタンが違いますので、ここだけ注意です。
OBSstudioのダウンロードはこちらから(新しいタブかウィンドウで開きます)
インストールについて
ダウンロードが終了したら、
ダウンロードした.exeのファイルをクリックして、
インストールを始めてください。
途中の画面での特別な操作は不要なので、
手順に従って進めていただいて大丈夫です。
インストール後
OBSstudioを立ち上げたら、
利用規約が立ち上がることがありますが、
同意するにチェックを入れてOKで。
そして、“自動構成ウィザード”が立ち上がったら、
手動で設定することを考慮して、キャンセルして下さい。
後から自動構成ウィザードを使用する場合は、
ウィンドウの上のほうにある“ツール”にあるので、
そこから使ってください。
これでダウンロードとインストールは終了です。
まとめ
OBSstudioのダウンロードとインストール(Windowsの場合です)
・ダウンロード時の注意(32bitか64bitでクリックするボタンが違う) ・インストール中は、特別な操作は不要で、手順に従って大丈夫です。 ・インストール後に利用規約が立ち上がったら、同意にチェックしてOK。 ・自動構成ウィザードはキャンセルしても、ツールに入っているので後からできます。 OBSstudioのダウンロードはこちらから(新しいタブかウィンドウで開きます) |
うまくいきましたでしょうか?
これでOBSstudioのインストールは完了です。
あとは、録画などの使いたい機能の設定をしたら、
いよいよ作品を作っていっていただけます♪。
お疲れさまでした。
その他のことは、まとめ記事にしています。
参考にしてください。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
中古パソコンなら、こちらがオススメです。
OBS Studioでゲームを録画するパソコンなら、このスペックで。
↓
迷ったら、メモリー16GBのこれ。おなじお値段で、Windows11に変更可能です。
あわせて読みたい
ゲームに動画録画に必須なキャプチャーボード。
キャプチャーボードBasicolor3217は、初めてのキャプチャーボードに最適。
安いし、つなぐだけで設定完了なところもポイント高いです。
▼キャプチャーボードBasicolor3217のレビュー記事はこちらから
初めてのキャプチャーボードにピッタリBasicolor3217
▼OBS Studioを使うパソコンは、こちらの記事を参考にしてみて下さいね。