検索窓をトップに
ブログを見ていて、
検索窓が最初のほうに、
あったほうがいいなぁって、
感じたことはないですか?
とくに、
スマホで読んでるときに、
感じませんか?
それ、
WordPressの設定で、
かんたんにできちゃいますよ。
こんな感じの検索窓です。
▼パソコンでの、見えかた。
▼スマホだとこんな感じです
ダッシュボードの「外観」にある「ウィジェット」から設定できます。
設定する方法は、ふたとおり。
ひとつは、
赤字の「ここからドラッグして」の
下の下のほうに
「検索」っていうのがあるので、
それを「コンテンツ上部」にドラッグするだけです。
ふたつめは
「検索」をクリックすると、
どこに設置するかの、
チェックボックスが出てくるので
「コンテンツ上部」を
選んで設置できます。
最初の画像の表示で良ければ、
そのままの設定でOKです。
検索窓の上に、
コメントを入れることもできます。
たとえば「ブログ内を検索する」とか。
これで以上なんです。
サクッと付けちゃいましょ。
まとめ
下の画像のようにするには…
▼パソコンの場合の見えかた
▼スマホでの見えかた。
▼手順はこちらです。
左から右へ進める感じでOKです。
いかがでしたでしょうか。
お役に立てれば、うれしく思います。
![]() ![]() ![]() |
あわせて読みたい
WordPressブログはムームードメインとロリポップがおすすめ
ブログを始めたいけどパソコン買う予算がない?そんな時は中古で良き