- あなたは、無料のブログサービス、不満に思ったことはありませんか?
- あなたは、自分だけのドメインを欲しいと思ったことはありませんか?
- ストレスも軽くなります
- 実際に、私自身が使ってみた結果
- ★ 独自ドメイン取得のムームードメイン まとめ
- 独自ドメインを取得したら、つぎはレンタルサーバーです。
- どこのレンタルサーバーの会社を選んでも、WordPressの導入は簡単にできるようになってきました。
- ロリポップサーバーではじめるブログは本当にサクッと始められる
- ロリポップのレンタルサーバーをオススメする3つの理由
- 追記
- ★総まとめ★ 簡単にできるロリポップとムームードメインで、サクッとブログをはじめてみよう!
- あわせて読みたい
あなたは、無料のブログサービス、不満に思ったことはありませんか?
ここを解決するには、
WordPressでのブログをはじめること。
そのために必要なのは、
独自ドメイン取得とレンタルサーバー。
できれば、
おなじ会社のほうが、
設定がスムーズです。
使い勝手も良くって、
私も気に入って使っている、
独自ドメイン取得のムームードメインと、
レンタルサーバーのロリポップ。
これで、一発解決です。
土日は、セールをやっているので、
平日に検討してから土日に始めるのがお得です。
さてと、
両方とも解説していきますが、
独自ドメイン取得のムームードメインと、
レンタルサーバーのロリポップを、
別々に解説していきます。
さいしょは、独自ドメイン取得のムームードメインから。
レンタルサーバーのロリポップだけでいいよってかたは、こちらからどうぞ。
(2022/8/29 更新)
あなたは、自分だけのドメインを欲しいと思ったことはありませんか?
あなたは、
自分だけのブログを
欲しいと思ったことはありませんか?
そんな時は、
独自ドメインでのWordPressでのブログです!
ほかのSNSのようにBANされることもないし、
独自ドメインの更新料金、
それだけで独自のドメインを
持てちゃいますよ。
独自ドメインの場合は、
契約するドメインにもよるけど、
毎月だいたい1000円でおつりがくるくらい。
これだけで、自分だけのドメインが持てるんです。
独自ドメインについて
私のこのブログは、独自ドメインです。
niikenchannel.com
これが、独自ドメインです。
.comの場合は、だいたい毎月800円くらいです。
WordPressでブログを始めるなら、独自ドメインとレンタルサーバーが必要。設定方法がわかる、ムームードメインとロリポップの書籍も、発売されているので、サクッと開設できちゃいます。インターネット黎明期から、どんどん進化しているGMOの会社なので、安心感もあって良き。私には、他の選択肢はない
— にいけんちゃん|キレイになりたいレビューブロガー (@kensukeniitsu) June 3, 2022
ストレスも軽くなります
サービスの終了を、
気にすることもありませんし、
BANされることに、
おびえることもなくなります。
実際に、私自身が使ってみた結果
実際に、私自身が使ってみた結果。
わりと制約のきついサービスや、
制約されたデザインや、
ムダな広告にいらつくこともなくなりました。
★ 独自ドメイン取得のムームードメイン まとめ
WordPressでブログを始めるなら、独自ドメインとレンタルサーバーが必要。設定方法がわかる、ムームードメインとロリポップの書籍も、発売されているので、サクッと開設できちゃいます。インターネット黎明期から、どんどん進化しているGMOの会社なので、安心感もあって良き。私には、他の選択肢はない
— にいけんちゃん|キレイになりたいレビューブロガー (@kensukeniitsu) June 3, 2022
自分だけのドメインが持てる サービスの終了を、気にすることもありませんし、BANされることに、おびえることもなくなります わりと制約のきついサービスや、制約されたデザインや、ムダな広告にいらつくこともなくなる
|
業界最安で安心のGMO系列なので、
ムームードメインなんです!
ドメイン(人気順) | 取得料金 | 一か月ごとの更新料金 ※長期契約により割引あり |
.com | 750円 | 1728円 |
.tokyo | 95円 | 1628円 |
.xyz | 245円 | 1628円 |
.jp | 990円 | 3344円 |
.net | 750円 | 1628円 |
2022年8月現在の料金です |
※1年契約などで、キャンペーンあり。
例として…
.comと.netの取得1円キャンペーン。2年契約等の条件在り。
※キャンペーンの詳細は、
ムームードメインのホームページで、
お知らせされています。
こまめにチェックされることを、
おすすめします。
独自ドメインを取得したら、つぎはレンタルサーバーです。
ところでレンタルサーバーって?
わかりやすく言うと、
独自ドメインは住所と名前、
レンタルサーバーは、住所のある土地です。
どこのレンタルサーバーの会社を選んでも、WordPressの導入は簡単にできるようになってきました。
そんな中で、
ロリポップのレンタルサーバーは、
ほんとにWordPressのブログが、
簡単に設置できますよ。
ずっとロリポップを使っているので、
新しいブログを設置しながら検証してみます。
ロリポップサーバーではじめるブログは本当にサクッと始められる
低予算ではじめることができる WordPressも簡単インストールでサクッと始めれる ムームードメインとの連携もかんたん |
ロリポップのレンタルサーバーってどう?
【ずっとロリポップ✨】
・低予算で始める事できる
・WordPressも簡単インストールで簡単
・ムームードメインとの連携も容易
↓
☆最初は少し大変だけど、一度やったらドメイン増やしても同じサーバーに設置できるので、思い切りって大切!⤴最初だけだしね✨ https://t.co/XsfJwm75Gf— にいけんちゃん|キレイになりたいレビューブロガー (@kensukeniitsu) May 25, 2021
独自ドメインでの
WordPress運用の最初は、
独自ドメインを取得して、
レンタルサーバーを契約して、
紐づける。
って感じの手順になります。
※え?独自ドメイン取得がまだですか?
ロリポップのホームページには、
ドメイン取得サービスのムームードメインへの
リンクもありますので、
よろしかったら検討してみてくださいね。
![]() ![]() ![]() |
ロリポップのレンタルサーバーをオススメする3つの理由
雑記ブログではじめた、
このブログ。
ちがうことも書いてみたくなったので、
あたらしいブログの設置をしてみました。
このブログを初めて設置するときは、
WordPressの設置までで丸々1日かかりました。
今回は2回目ということもあって、
約半日くらいで
あとは書くだけ状態にできました。
記事に残しておいてよかった!
そう、自分で書いた記事を読みながら、
思い出しながら進めていました。
※本を見ながら設置するほうがいいよ!
ってかたには、おすすめ本が。
↓
ロリポップでのWordPressの設置を解説してくれています。
運用方法のヒントなども掲載されていて便利。
こちらでくわしく書いてます
「WordPressの教科書」ロリポップでWordPressを使う
低予算ではじめることができる
110円からはじめられる
ロリポップのレンタルサーバーですが、
WordPressの設置を前提に考えるとなると、
残念ながら110円のエコノミープランだと
WordPressの設置はできません。
ロリポップの契約プランは5つ。
安い順に、
エコノミー、ライト、スタンダード、
ハイスピード、エンタープライズ、
となっています。
※全プランで、10日間のお試し期間あり。
※全プランで、無料で独自SSL(http://のURL)に対応しています。
プラン | 初期費用 | 毎月の更新料金 | 容量 | 転送量 |
WordPressが使えるプランです | ||||
ライトプラン | 1650円 | 220円~ | 200GB | 無制限 |
スタンダードプラン | 1650円 | 440円~ | 300GB | 無制限 |
ハイスピードプラン | 0円 | 550円~ | 400GB | 無制限 |
※2022年8月現在の料金です。
※今なら、初期費用が無料の、ハイスピードプランが、おすすめです。
※更新料金については、更新期間の長さにより、料金の割引あり。
※土日等の申し込み割り引きの、キャンペーンや、
ムームードメインとの、同時申し込みでの
キャンペーン期間などがありますので、
こちらも、
こまめにチェックされることを、おすすめします。
WordPressも簡単インストールでサクッと始めれる
WordPressの設置インストールも、
レンタルサーバーの、
簡単インストールのページから、
手順に沿って入力していくだけでOK。
WordPressを設置してからの、
テーマ(ブログの見ため)や、
ブログの名前を決めることのほうが、
時間がかかってしまうくらい。
ムームードメインとの連携もかんたん
独自ドメインを取得してはじまる、
独自ドメインでのブログの運用。
ドメイン取得とレンタルサーバーが
同じ系列の会社だと、
連携もかんたんです。
GMO系列の場合、
独自ドメイン取得はムームードメイン、
レンタルサーバーはロリポップ。
この組み合わせでの開始がもっともスムーズです。
このあたりの設定方法も
前述の本で紹介・解説されています。
こちらでくわしく書いてます
「WordPressの教科書」ロリポップでWordPressを使う
追記
ムームードメインもロリポップも、
ネット黎明期からやってる
GMOの関連会社なので
蓄積ノウハウも豊富で安心。
ここはわりと大切なところ。
実は、
ネット黎明期にもホームページを作っていたのですが、
レンタルサーバーはロリポップ。
安心感は半端ないです。
どんどん進化もしているので、
気に入って使っています。
★総まとめ★ 簡単にできるロリポップとムームードメインで、サクッとブログをはじめてみよう!
インターネット黎明期からサービスを継続している、
GMO系列のムームードメインとロリポップレンタルサーバー。
安心感もあってお値段も安い!
解説本も用意したら、
本をみながら進めれるので、
こっちも安心して設定できます。
こちらでくわしく書いてます
「WordPressの教科書」ロリポップでWordPressを使う
ブログは、書きはじめてからが本番です!
WordPressの設置は、
サクッと乗り越えちゃってくださいね!
低予算ではじめることができる WordPressも簡単インストールでサクッと始めれる ムームードメインとの連携もかんたん
|
手元に解説本があると安心です。
こちらでくわしく書いてます
「WordPressの教科書」ロリポップでWordPressを使う
![]() ![]() ![]() |
あわせて読みたい
ブログを始めたいけどパソコン買う予算がない?そんな時は中古で良き