すこし前に、書いたブログ記事の、ランキング方法を、この記事でまとめてみましたが、ちょっぴりデザインしてみると、こんな感じにできちゃいます。
忘れてしまいそうなので、記事に残しておこうと思います。よかったら参考にしてみてくださいね。
これで、トップページの配置も、思うようにできそうです。
新着記事と人気記事
新着記事 | 人気記事 |
カテゴリー別のランキング
エディタではこう見えています
この記事の、新着記事とランキングの、テキストエディタ上での表示は、こんな感じです。
点線で囲まれている部分を翻訳すると、
人気の記事リストを、期間は全日から、ランキング形式で、ページビュー数は要らないから、多い順に15記事までを、指定したカテゴリーから探してきて(子カテゴリーも含めて!)、ふつうに表示してね。 |
って書いてあります。
数字や指示内容を変えたりすると、好みにあわせていろいろできそうですね。
ところで [ ] これってなに?
[ ]で囲まれているところは、Cocoonのショートコードと呼ばれているものです。
記事内にショートコードを書くことで、いろんな指示を出して、記事に表示させることができる、便利な魔法の言葉(呪文みたいなものです)
ザーザードザザード…。って感じです。
ところで、今回使ったショートコードの、翻訳の基本形は、
どのカテゴリーから、いつからいつまでのどんな記事を、アクセスの多い順に、いくつの記事まで読みこんで、ランキング形式で表示して! |
って書いてあります。
さきほど書いた方は、記述そのままの順番なので、実際に書くときは、そちらの方がわかりやすいかもです。
人気の記事リストを、期間は全日から、ランキング形式で、ページビュー数は要らないから、多い順に15記事までを、指定したカテゴリーから探してきて(子カテゴリーも含めて!)、ふつうに表示してね。 |
実はこのショートコード、プログラミングにありがちな、ネットから拾ってきての書き換えだったりします。
参考になったらうれしいです。
![]() ![]() ![]() |
あわせて読みたい
WordPressブログはムームードメインとロリポップがおすすめ
ブログを始めたいけどパソコン買う予算がない?そんな時は中古で良き