ブログを始めたのだけれど、毎日どれくらい書いていけばいいの?
先人たちの言うことって、だいたい同じなのだけれど、微妙にちがったりする。
「けっきょくのところ、私、どうしたらいいの?」
ちょっぴり考察してみます。
いったい毎日どれくらい書けばいいのか?
毎日何記事書くのを目標にするといいのか?問題。そもそも書ける日と書けない日がある。ここはしかたないので、書けない時はリサーチや書くための下準備をしてみる。書けるときは書けるとこまで書いてみてる。自分の1日で書ける量を超えてみると、Max書ける量が上がる。→自信になる🥰これで良くね?
— にいけんちゃん|キレイになりたい (@kensukeniitsu) June 9, 2021
・毎日の書く量は、継続できる範囲で決めてOK …でもでも、最低1記事3000文字は書いていきたいところ。 ・どうしても書けない日は、リサーチや、タイトル付けや見出し作りをしてみる。 ・書ける時、乗ってる時は、書ける限り書いて、書けるMax値を上げていく。 |
毎日の書く量については、毎日1万文字目標でって人もいれば、毎日1記事しっかり3000文字以上でって人もいます。
(最初は、1記事3000文字あたりを、最低ラインに持っていきたいところなのですが)
副業なのか?ブログだけなのか?環境などによってもここは変わってきそうです。
副業で最初から1万文字は無理ゲーですし、ブログだけなのに1記事だけってどうよって感じもします。
ブログだけの場合でも、ブログを始めたての頃は1記事3000文字でも、けっこう時間かかりますから、ケースバイケースってところ。
ここは、無理な目標にしないで、継続できる範囲で決めて書いていきましょう。
どうしても書けないときはどうしたらいいの?
そもそもの問題として、じゅうぶんな時間があっても、どうしても書けない日ってあるもんです。
書ける日との差って、えええええっ!っていうくらいに違ってくるもの。
なんで?って?理由がすぐにわかったら、苦労しませんよね。
でもでも、そんなところで落ち込んでしまうのって、とってももったいない。
ここは、できることを考えてみて、こなしていきましょう。
で、けっきょくどうするの?
書けないときに無理やり書いても、うまく書けない。そんなときの処方箋
そんな書けないときに、無理やり書いてもなかなか進みませんし、いい記事は書けそうにありません。
ここは、リサーチや書くための下準備をしてみるのがおすすめです。できそうだったら、タイトルや見出しだけの下書きまでできたらOK。
後日、そこから書いていけば、けっこういっぱい書けますからね。
書けるときは書ける限り書いてみる。が正解。
ひるがえって、書ける日は、これも「えええええ!」ってくらい書けるもの。
ここは、変にセーブしないで、書けるとこまで書いちゃいましょう。
そんなラッキーディは、自分の記録と限界にチャレンジの日。
いっぱい書けたら、自信にもつながりますから。
たとえ書けない時期になってしまっても、まくれる自信って大切です。
そこだけに頼ってサボってしまうのは違いますけどね。
まとめ:書けないときはリサーチなどを、書けるときは書ける限り書くでいい
どうしても人って、波があるもの。
ここは致し方ありません。
そこをどうやって、総量をこなしていくのか?
ならしてみて、1日それなりの量を書けるようになればOK。
くらいの気持ちで取り組んでみましょう。
続けることのほうが、いちばん難関になってきますので。
毎日何記事書くのを目標にするといいのか?問題。そもそも書ける日と書けない日がある。ここはしかたないので、書けない時はリサーチや書くための下準備をしてみる。書けるときは書けるとこまで書いてみてる。自分の1日で書ける量を超えてみると、Max書ける量が上がる。→自信になる🥰これで良くね?
— にいけんちゃん|キレイになりたい (@kensukeniitsu) June 9, 2021
・毎日の書く量は、継続できる範囲で決めてOK
…でもでも、最低1記事3000文字は書いていきたいところ。 ・どうしても書けない日は、リサーチや、タイトル付けや見出し作りをしてみる。 ・書ける時、乗ってる時は、書ける限り書いて、書けるMax値を上げていく。 |
あわせて読みたい
ブログを書くにあたっての参考本。
アドセンス以外のことも参考になることいっぱいありますよ。