WordPressの無料テーマ「Cocoon」で、
ブログ記事のランキングを、
記事にする方法です。
このブログのカテゴリーを
見本に作ってみます。
Cocoonでは、
設定画面から、よく読まれてる記事を、
サイドバーなどに設置できますが、
この機能とは別に、
ショートコードというのもあります。
これを使って、
記事にランキングを
貼りつけていく感じです。
※基本的なHTMLタグなどについては、
割愛させていただきますね。
なにがいいの?
ショートコードを貼りつけて、
ちょっぴりいじくるだけで、
出来てしまう
かんたんなランキング記事。
んで?
どこがいいの?
・よく読まれている記事がすぐわかるので、読んでくれているかたに、わかりやすい。 ・書いてるじぶんも、どんな記事が読まれてるか?すぐわかる。 |
できあがりはこんな感じ
テーブルタグで、
縦2列にしています。
こうすると比較ができて便利です。
この記事の人気急上昇中~!とか。
「キレイになりたい!」「Amazon楽天レビュー」「ブログ」の、
3つのカテゴリーで、よく読まれてる記事ランキング!
30日間ランキング | 7日間ランキング |
編集画面ではこう見えてます
「=」以下の数値や指示をかえながら、
記事をプレビュー表示しつつ、
確認していきます。
いじくるところ
タグをそのまま書いたら、
画像の「〇」のところを変えていきます。
上から順番に、なにが変わるか見ていきます。
popular_list days=数字でカウントする日数の指定。
30だと、過去30日間のランキングになります。
rank=0か1で、ランキング表示の有無の指定。
1位2位…の有無です。
pv=0か1で、ページビューの数を表示するかしないか?
ページビューの数も表示できます。
count=何記事表示するか?
ランキング1位から10位までとかの指定です。
cats=カテゴリーID,カテゴリーID,カテゴリーID で、カテゴリー指定もできる。ぜんぶのカテゴリーを含むときはallでOK。カテゴリーIDのさいごは「,」無くてOK。
このカテゴリーで、読まれてます!的な
特定のカテゴリーの指定も可能。
children=0か1で、カテゴリーの中の子カテゴリーを含めるかどうか?を指定。
おおきなカテゴリーで、くくってしまうこともできます。
type=見せかたの方法も何種類か用意されています。とくに変えたくなければ「default」でOK。
この記事の見本はdefault指示です。
もっとくわしく知りたい
▼もっと詳しく知るには、Cocoonのダウンロードページから▼
わいひら氏に感謝ですね。
まとめ
無料で使えるWordPressのテーマのCocoon。
こんかい紹介したショートコードで、
ランキング記事を作ったら、
ランキング自体は、
勝手に更新してくれます。
これって、
読んでくれているかたにもやさしいし、
アクセスログいらなくね?
…いるんだけどね。
▼特徴▼
・よく読まれている記事がすぐわかるので、読んでくれているかたに、わかりやすい。 ・書いてるじぶんも、どんな記事が読まれてるか?すぐわかる。 |
![]() ![]() ![]() |
あわせて読みたい
WordPressブログはムームードメインとロリポップがおすすめ
ブログを始めたいけどパソコン買う予算がない?そんな時は中古で良き