動画配信ソフトOBS StudioとStreamlabsの特徴と違い

無料で使える、動画の配信ソフト

 

OBS Studioと

Streamlabs

 

2021年11月19日にStreamlabs OBSは「Streamlabs」に改名と発表。

 

 

配信だけじゃなく、

録画もできる、

優秀な有名ソフトです。

 

ベースのソフトは、

OBS Studioなので、

基本的には、

おなじなんだけど、

ちょっとちがう。

 

なにがどう違う?

その検証と考察です。

 

OBS Studioと、Streamlabsの、特徴と違い

 

どちらも、

TwitchやYouTube、

ニコ生への配信設定は、

かんたんにできる。

 

 

2つのソフトの違い

 

ピクチャー イン ピクチャーの素材の有無

録画の一時停止の有無

 

 

ところで、

ピクチャー イン ピクチャーってなに?

 

 

ゲーム動画の配信画面に、

小窓にプレイしている、

配信者さんが

写っているところって、

よく見ませんか?

それが、ピクチャー イン ピクチャーです♪

 

 

基本ソフトはOBS Studio

 

基本ベースが、おなじなので、

使いかたなどは、

共通点が多いです。

 

どちらかを

使ったことがあるなら、

乗り換えはスムーズ。

 

でもでも、

まったくおなじって、

わけじゃあないので、

みていきましょう。

 

 

ゲーム動画の配信

 

基本的な設定などは、おなじ。

ちょっとした、できるできないがある。

 

OBS Studio

 

基本的には、

動画の配信がメインのソフト。

ゲーム以外の配信も、細かい設定ができる。

 

ピクチャー イン ピクチャーは、

じぶんで設定することになる。

 

Streamlabs

 

ゲーム動画の配信に、

特化したソフト

 

ピクチャー イン ピクチャーが、

いろいろなテーマから選べる。

※テーマは有料です。

 

ゲーム動画の録画

 

どちらも、動画配信がメインなので、

録画もできます、って感じ。

 

OBS Studio

 

録画もできます、ってわりに、

こまかい設定が可能。

 

録画中の一時停止なども可能。

 

Streamlabs

 

録画の設定は、

OBS Studioとおなじ。

 

動画配信がメインなので、

一時停止はできない。

動画配信には、一時停止は、いりませんからね。

 

ゲーム動画の配信設定について

 

どちらも、

TwitchやYouTube、

ニコ生などの設定が、

かんたんにできる。

 

けっきょくOBS StudioとStreamlabsどっちがいいの?

 

以下の2つを、

考えてみて決めればOK

 

 

配信がメインならStreamlabs

ピクチャー イン ピクチャーの素材が、

いっぱいあるので、

Streamlabsのほうが、楽しめる。

 

録画がメインなら、OBS Studio

一時停止機能の付いてる、

OBS Studioのほうが、

あとの作業が、らくちん。

 

 

ピクチャー イン ピクチャーを、

じぶん好みにキレイにしたいのなら、

 

Streamlabsのほうが、

いろいろなテーマ(見ための素材)で

可能なので(有料ですが)、

ここにこだわるかどうか?

で、選ぶといい。

 

ゲーム動画配信以外では、

ひろゆき氏が、

OBS Studioを使って、

動画配信されています。

 

ご本人は、

録画とおっしゃっていますが、

どっちもできます。

ゲーム動画だけじゃないよ、

っていう見本ですね。

 

使ってみた感想を少しだけ

 

OBS Studioは、

気に入って使っているソフトですが、

すこし前に、

ゲーム動画の録画で、

音声の不具合がでて

(原因は、キャプチャボードとパソコンの、配線トラブルでした。)

キャプチャボードと、

配信ソフトも変えてみることにしました。

 

Streamlabsのほうは、

ゲーム動画配信に

特化しているだけあって、

ソフト画面の見ためも、

スッキリしています。

 

配信中は、

やることがいっぱいあるので、

スッキリ感は、

重要ですよね。

 

OBS Studioは、

ぜんぶいり、って感じ。

ソフト画面は、

スッキリしていませんが、

画面を見渡せば、

やりたいことが見つかります。

 

どちらも、

良し悪しがあるので、

ゲーム動画配信や録画の、

あなたのスタイルにあわせて、

選んでみてください。

 

すてきなゲーミングライフを!

 

中古パソコンなら、こちらがオススメです。



OBS Studioでゲームを録画するパソコンなら、このスペックで。

Windows11 16GBメモリー

迷ったら、メモリー16GBのこれ。おなじお値段で、Windows11に変更可能です。

 

あわせて読みたい

 

 

▼はじめてのキャプチャボードなら、こちらの記事を参考にしてみて下さいね。

初めてのキャプチャーボードにピッタリBasicolor3217

 

▼OBS Studioを使うパソコンは、こちらの記事を参考にしてみて下さいね。

ブログを始めるなら中古のパソコンで予算も抑えられて良き。

 

タイトルとURLをコピーしました