撮影したゲーム動画から、ペイントでサムネイルを作ってみます。
使ってみた感想の回です。
操作画面はこんな感じで、
使うところは、これくらいでしょうか?
ペイントでできること
ゲーム動画やパソコン画面をスクショして、
ペイントに貼り付けて、
大きさを整えたりカットしたり、文字を入れたり、
違う画像を読み込んで埋めたり、
くらいは「ペイント」でできた。
●良いとこ
手軽で軽い。
タダで付いてる。
いじくってると、だんだんわかってくる
●ダメなとこ
カットとか、かゆいところに微妙に手が届かない。
数回しか戻れない、または文字などについては、
最初(書く前)まで戻ってしまう。
文字のフォントや、大きさが限られている。パソコン依存?
まとめ
★書き出してみると、ダメなとこが多いけど、
元から入ってるソフトなので、我慢できてる感じ。
いじくればいじくるほど、どんどん画質が落ちていく気がするのは、
気のせいではないようで。
おまけ、見本少々
▼これくらいならできる♪✨▼
矢印がナナメにできひんw
文字を色違いで重ねて、陰にしてみたり。
けっこうめんどくさい(笑)
でも、タダだしもともと入ってるし、許す。
▼〇もなかなかムズイw▼
画像はOpenShotからのスクショです。
矢印は、直線を引っ付けています。
〇や、吹き出しの画像に、直接文字は入れられなくて、
文字と、〇や吹き出しを、重ねています。
なかなか収まらないん(笑)
もういちど、おさらい
▼↓図形だけもっかい拡大載せとく▼
あわせて読みたい
動画などの録画や配信で有名な
OBS StudioとStreamlabsについて書いています
気になる方は、いちど読んでみて下さい。
動画配信ソフトOBS StudioとStreamlabsの特徴と違い