【information】

このホームページには、
アフィリエイト広告や
プロモーションが含まれています。
ご意見ご要望、ご感想等は、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
お問い合わせフォームへ

OBSstudioで撮った動画の編集をOpenShotでやってみた

Xboxoneのスカイリム・スペシャルエディションで、

キャラメイクいろいろ中で、

OBSstudioで撮った動画の、

編集と加工を、OpenShotでやってみました。

お役に立てたら、うれしいです。

 

 

動画はこんな感じです。

OpenShotで、どうやったか?

ひとつずつ解説してみます。

OpenShotでやったこと。

今、できること全部です。

参考にしてみてください。

そもそもOpenShotって?

ずっと無料で使える、動画の編集ソフトです。

そして、機能はそこそこですが、

ひととおりの機能は揃っていて、

シンプルで、使いやすいソフトです。

今回作った画面がこちらです。

OBSstudioで撮った動画を読み込む

OBSstudioで撮った動画ファイルを、①にドラッグすると、

勝手にコピーしてくれます。

この①に読み込んだファイルを、

②のトラックにドラッグすると、

長い四角□で動画が表示されます。

「写るとこ」の、再生ボタンで再生できます。

再生すると、トラックのところの、

赤い線が、右のほうへ動いていきます。

「動画の拡大と縮小をするバー」で、

縮小すると、全体を見渡すこともできます。

加工するときは、拡大すると、

カットするときとかは、やりやすいです。

▼加工後の画面がこちらです▼

動画のカット

下の画像の、

①の下にある、ハサミマークをクリックすると、

ハサミのアイコンの周りがへこんで、

切り取り可能になります。

「動画の拡大と縮小をするバー」を、

拡大してからカットすると、失敗しにくいです。

失敗しても、上にあるバーから、

復元できるので、どんどん挑戦してみましょう。

 

 

動画をつなげる

「ハサミ」アイコンの左の「磁石」アイコンを、

クリックしてへこませます。

切り取った□をドラッグして、

同じ「トラック」内で、近づけていくと、

近くで勝手に引っ付きます。

使う素材を読み込む

動画本体のほかの、使う画像やBGMファイルも、

動画本体を読み込んだ要領で、

ファイルからドラッグして、

読み込んでいきます。

下の画像の①「ここへドラッグ」のところです。

使いたいところへ、ドラッグして、

どんどん「トラック」へ入れていきます。

①→②のところです。

トラック?レイヤーってなに?

レイヤー

…階層のこと。わからないので、ちょっと考察してみます。

OpenShotでは、トラックがレイヤーの役割をしています。

2つや3つの違う動画やBGM・画像を、

重ねて、効果を変える・加える。

で、ふんわりわかったでしょうか?

ところで、

「トラック」という場所が、たくさんありますが、

赤い線が再生される線なので、

①の2つが、同じ時間に再生されます。

上にあるほうの「トラック」が優先されています。

①では、途中から下の動画になっています。

※上に読み込んでいる画像は、勝手にフェードアウトしています。

フェードインとフェードアウト

つないだ動画の端っこで、右クリックすると、

メニューが出てきます。

ここで、最初と最後の「フェードイン」と「フェードアウト」が作れます。

 

 

BGMの挿入と音量の調整

画像の、②-1です。

下が切り取った動画で、上がBGMファイルです。

これも、左上にあるファイル一覧から、

ドラッグして「トラック」へ。

画像の赤くなっている□がBGMファイルですが、

左クリックして選択すると、

□が赤くなって、左にメニューが出てきます。

左に移っている②-2は、少し下のほうにあります。

ここで、ボリュームが調整できます。

ここのメニューは、右クリックで開きます。

BGMを、一定のボリュームにしたかったので、

「定数」を選んで、ボリュームを「数値」で打ち込みました。

サムネイルや画像の挿入

「トラック」へは、

動画本体とおなじ要領で、

サムネイルや画像などを

「ドラッグ」して読み込めます。

画像の、一番下が動画

①の、上のほうが、画像ファイル、

②-1の、上のほうが、BGMファイルです。

画像の表示時間の長さや、

②-1の、動画と音声ファイルの長さも、

ドラッグして調整できます。

挿入した画像の表示について

画像の一番下が、動画本体です。

①の上のファイルが、画像ファイルで、

表示する長さをドラッグして調整しています。

※!注意点!

この記事に貼っている動画では、失敗しているのですが、

YouTubeの「16:9」の比率の画像にしないと、

左右や上下が空いてしまいます。。

全体のバランス調整

ある程度の加工ができたら、

全体を再生してみて、

BGMのボリュームや、

切り取りかたOK?などの、

バランスを調整していきます。

書き出し

できたら、書き出しをして、

1本の動画にします。

「ファイル」

→「プロジェクトをエクスポート」

→「動画を書き出し」

の順に選択していきます。

すると、下の画像のような画面が表示されます。

ここで、詳細を指定します。

上から…

●フォルダパス…動画を書きだす場所を指定できます。

●プロファイル…全ての形式でOK

●ターゲット…YouTubeの場合は、MP4(h.264)です。

●映像のプロファイル…真ん中あたりにある数値、16:9を選びます。

●品質は、デフォルトで「中」ですが、「高」でもOKです。

書き出しが済んだら、

あとから、修正できるように、

プロジェクトを保存しておきます。

「ファイル」→「プロジェクトを保存」または、

「プロジェクトを別名で保存」

(元のプロジェクトを残しておきたい時はこっちです)

 

 

まとめ

カット程度でしか使っていなかったOpenShot。

しっかり使ってみて、

これでいいんじゃね?

ってとこが、使ってみた感想です。

ずっと無料で使えるので、

OpenShotで加工や編集をしてみてから、

欲しい!足りない!ってところのある、

有料の動画編集ソフトにしても、

良いんじゃね?

タイトルとURLをコピーしました