【information】

このホームページには、
アフィリエイト広告や
プロモーションが含まれています。
ご質問やご相談、感想などは、「niikenchan@gmail.com」までお願いいたします。
お問い合わせへ

※現在、スキンケア関係の記事をnoteへ移行中です。

応援フォローよろしくお願いいたします。

https://note.com/niikenchannel/

自己肯定感と自己啓発と癒しとはとっても大切なのよ

自己肯定感とは?

 

Wikipediaによると

「自己肯定感(じここうていかん)とは、

自らの在り方を積極的に評価できる感情、

自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉である。」らしい。

 

要は「そのままの自分を受け入れて認めてあげること」ってことになるのかな。

欠点は個性と受け止められるかが問題になりそうだね。

 

いろんな本を読んでみたけど、

中島輝さんの本は簡単に元気になる方法を書いてくれていて、

自己肯定感が上がるってこういうことなのかがよくわかる。

 

自己肯定感と自己啓発の違いはなに?

 

自己肯定感が、そのままの自分を受け入れることだとしたら、

自己啓発は「スキルアップや自信をつけること」かな。

 

微妙にちがうのだが、

文字にして読んでみるとまったくちがう。

 

この違いは大事なところだと思うのは私だけだろうか。

 

ずっと付き合う自分だから、たまには癒してあげてね

 

自己肯定感や自己啓発も大切だけど、

私とずっと付き合っていくのは私だし、

あなたとずっと付き合っていくのはあなたなのだ。

 

たまには肩の力を抜いて癒してあげてね。

 

推し活でもいいし、

ボーっとしてもいい。

好きな音楽を聴いたり、

好きなゲームに没頭するも良し。

 

私?大好きなスカイリムやったり、

本を読んだり、寝たりしてる。

 

音楽はYOASOBIや浜崎あゆみが好きだし

アニソンも好きだからSpotifyのお気に入りに入れて聴いていたりしている。

 

みなそれぞれハマるところは違うから、

あなたにあった癒しのモノを探してみてね。

 

あわせて読みたい

 

自己啓発も自分軸も自己肯定感があってこそ活きる

 

 

タイトルとURLをコピーしました