【information】

このホームページには、
アフィリエイト広告や
プロモーションが含まれています。
ご意見ご要望、ご感想等は、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
また、お肌に関するご相談等もお問い合わせフォームからお願いいたします。
また、ご相談の前には、まずこちらの記事を読んでくださいね。
よろしくお願いいたします。

お問い合わせフォームへ

ベセスダの新作Starfieldについて買うべきかどうか考察してみた

ベセスダの新作Starfieldについて買うべきかどうか考察してみた

 

主人公の設定から、

そのほかの要素まで、

ふんだんに盛り込まれている

「Starfield」

 

銀河をまたいで

旅をしながら

プレイする、

 

広大すぎるマップに、

作りこまれた設定や

コンテンツにクエスト。

 

どれを取ってみても、

楽しそうなんだが、

先行レビューを

いろいろ見ていたら、

 

どうやら、

スカイリム好きよりも、

fallout好き向けの

ゲームだね。

 

ってことで、

ザックリ考察してみます。

 

良くも悪くも「ベセスダ」のゲーム

 

なんにでもなれるところや、

倒した敵の装備をもらえたり、

そこらじゅうに置いてあるものまで

とれちゃうところは、

スカイリムやfalloutと

おなじなの。

 

でもね、

クラフト要素のほうは

fallout4寄り。

 

戦闘もなんだかfallout寄り。

 

戦闘じたいは

難しくはなさそうなのだけれど、

FPSが好きだけど苦手な私には、

ハードルが高そうかも。

 

クラフトも、

そんなに

好きじゃあないからね。

 

RPGだけど日本のRPGじゃないよ

 

ここ注意ね。

日本のRPGとはちがって、

一本道じゃあないの。

 

とりま、

メインクエストっぽいものはあるし、

スカイリムと違い、

2周目もちゃんとあるの。

 

むしろ2周目からが、

おもしろさの本番なのかもしれん。

 

どちらかというとfallout寄りのゲーム

 

拠点や宇宙船などの

クラフト要素は、

けっこうハマってしまうかも。

 

ここはfallout4寄り。

 

かなりの自由度が

ありそうです。

そうプレイが好きってむきには

いいかも知れないね。

 

modに期待したい!

 

スカイリム、fallout4に続いて、

modはOKなの。

 

レビューとかを

見ていて感じた、

欲しいmodは、

 

NPCの美化mod、

オールマップのファーストトラベルOKなmod、

フリークラフトあたりかな。

 

プレイヤーの美化modも

あったらいいなぁ。

 

Starfieldに関しては、

きっと男性プレイヤーで

遊ぶと思うけどね。

 

まとめ

 

先行発売もされて、

YouTube動画などには、

Starfieldの紹介動画が

いっぱいあがっているので、

それを見ながら、

購入を検討してみて下さいね。

 

Starfield
にいけんちゃん@キレイに楽しく!ファンタジーブログ
タイトルとURLをコピーしました