雑談

会社失敗からの債務整理は弁護士先生に相談したけど復活はできたのか

失敗談の4話目。会社にしろフリーランスにしろ、やめるときには無借金ってことはないはず。そんなときは弁護士先生に相談するのがいちばん。プロフェッショナルにお任せすると心配や失敗はない。さてここで問題なのは債務整理か破産か。そのあたりも少し触れてみます。

インターネット黎明期から個人で始めたホームページ作成からの失敗劇

18才からの失敗の歴史の3話め。ちょうど訪れたインターネット黎明期のころの失敗談。どの選択をまちがってどう失敗したのか。参考にしてみて避けちゃってくださいね。

営業と販売の仕事でボコボコにされてからの脱出劇を残しておきますね

失敗談の2話目。私の記事「失敗だらけの人生から復活するには失敗談を知っとくといい。私の場合」から抜粋した当時22才くらいからのことを深掘りしています。失敗を避けるための参考になりますように。

楽器サックスを吹いてみてわかった事と教訓をサクッとまとめてみた

失敗談の1話目。もしも今、あなたが好きで得意なことをやっているなら、私のような後悔はしないでほしい。当時は後悔はないって思っていたけど、しっかり自分と向き合ってはいなかった。焦らなくていい。しっかり自分の本心を自分自身で聞いてあげてほしいと思っています。

失敗だらけの人生から復活するには失敗談を知っとくといい。私の場合

高卒から働きはじめた現在55才の私の失敗談をまとめてみました。それぞれの時期の失敗談を抜粋して、別の記事に詳しく書いていきますので、本文のリンクからどうぞ。どこかの部分がお役に立てばうれしく思います。

引きこもって生活してみた。そうだ!ヒキコモリストになろう!

再発してしまった適応障害と社会不安障害。正直なところ再発をなめてた。2回目でも辛いことには変わりがない。それでも生活はしていかないと…

心療内科へ駆け込み、適応障害と社会不安障害になっちゃった~のこと6月追記しました

心療内科と弁護士先生はあなたの味方になってくれます。診断内容が変わったので2022年6月、追記しました。

人生で2回目の心療内科。経過をツイートで残しとく。参考なるかな?

人生で2回目の心療内科。経過をツイートで残しとく。参考なるかな?…。私自身のレビューってことで。

心療内科へ行って来た。お話し聞いてもらうだけでも楽になるよって話

以前の不安障害は、デパスがっつり飲んだりして抜け出した。なんだか最近へん?ってことで、心療内科へ行って来た。
タイトルとURLをコピーしました