やっぱワイヤレスイヤホンは便利soundcore LIFE P2買ってみた 持ち歩く系のちいさいモノは、ポンコツなボクには頭痛のたね。すぐにどっかいってしまう。ポンコツなので安いのを選ぶようにしていたり。じつは3つめのワイヤレスイヤホン。soundcore LIFE P2は6000円ちょいで購入。ガジェマガさんでオススメされていたので、ここは信じてみました。で、どうって?むっちゃいいですよ! 2021.03.25 2021.03.31 Amazon、楽天パソコンとガジェット
これいぃわぁ~MMORPGの黒い砂漠でキャラメイクしてみたら Xbox版スカイリムのmod画面への、ログインの不具合でも、どうしてもキャラクターメイキングしたい!って思って、物色、探索、捜索、ん?。…黒い砂漠、まだサービス続いてるんだ。遊んでいたのは、キャラクターが少なかったころのスマホ版。やってたころが懐かしい。たしか、ブレイダーが導入されたあたり。いまはXboxあるし、やってみることに。攻略情報はたっぷりネットにあるんで、キャラメイク中心に楽しんでいってくださればと。 2021.03.23 2021.03.24 黒い砂漠
新しいタイプのウィッグで、どうなった?きぶんあげあげ♪おでかけできる? 美容院に行けなくても、すぐに変身できるウィッグ。変えた髪形に、縛られないことも、ウィッグのいいとこ。付け方のコツさえ覚えたら、手軽でかんたん、変身ウィッグ。ハマってしまうこと受けあい。今回のウィッグは、女装サロンcottonさんの、ホームページに掲載されていた、ショップさんから、購入してみました。やっぱ、お値段ちがうと、質感ちがうゎ。 2021.03.16 キレイになりたい!
FXトレード2021年3月10日。午前中の部。大切なことってなに? すこし、春っぽくなってきました。FXトレードを、はじめたころは、チャートを見てるだけでは、すみませんでした。取り引きしたい!でもでも、取り引きすること自体が、目標じゃあありませんよね?待つことも、大切。そしてそして、マイルールきた!って時には、勇気をもって、入ることと。損切りラインや、利確ラインを、守ることも大切。で?メンタル部分が、ドキドキしてきたら…いったん終了。そして、また検証、またまた検証。 2021.03.10 FXトレード
FXトレード結果。2021年3月9日。このあと上がっていった!どうする? ずっと上がっていたので、とりあえずは、買うとこ探し。どこを切り取る?その日の、動きを見てみて、決済値段と損切りラインを決めたら、勇気をだして、トレードです。ロット?投資金額が小さいので、。。 2021.03.10 FXトレード
FXトレード。2021年3月4日。ノートレードもアリ。 FXトレード。手法を決めて、ロット管理を決めて、マイルールを決めたら、その形になったら、勇気を持って、トレード。そして、検証と修正。それぞれを、決めた後は、ずぅっと、単純作業です。それが、FXトレード。 2021.03.10 FXトレード
モズにアマーラ、ボダランネタ。キャラメイクとゲームバランスについて ぼくにとっては、難易度の、超超高いボダラン。途中から進めない!けっきょく中途で終わってるけど、楽しかったボダラン(くやしまぎれ)。ボダランは、3をプレイしています。スカイリムで、キャラメイクもしてみたほど。ツイートに、ボダランネタがあって、モズとアマーラが、まんなかに映っていたので、ゲームバランスとあわせて、ちょっぴり考察してみます。 2021.03.09 キャラクターメイキング
まだ遅くない!今からでもブログを始めた方がいい4つの理由 ブログを書き始めて、1年と5か月目に突入。ようやく少しずつ、成果が出てきました。独自ドメイン取得。レンタルサーバー契約。WordPress導入。書き方の試行錯誤。見てくれないストレス。アドセンスやアフィリエイトの申請。などなど、やることって、こんなにあるんだ。ブログを始めたころは、正直なめてました。すぐに稼げるようになるから、だいじょうぶ。いやいや、やってみると、仕事やプログラミングなんかと、いっしょです。それでも、ブログは、今からでも、はじめたほうがいいです。その理由を、サクッとまとめてみます。 2021.03.09 ブログとサーバー
100均で「つけま」を買って着けてみた。目おっきくなって、ちょっとうれしい。 先日おじゃました、女装サロンcottonさんでのこと。つけまつげを着けてくれるところを、じ~っと覚えていました(やな客ですね。すみません。)思い立ったが吉日。さっそく、仕事帰りに、ダイソーへ寄って、購入。今日は、日曜日。平日の、この時間帯は、学生さんたちで、いっぱいなので、今日がチャンス!この機会を、逃す手はない!結果、ゆっくり見れました。よかったぁ~。で、見よう見まねで、やってみました。む、むずい。手ごわいです。 2021.03.07 キレイになりたい!
女装サロンcottonへ行って良かったこと3つ。キレイになろう♪ 初体験の女装体験。女装サロンcottonさんが、大阪にもオープンしたので、行ってきました。要予約です。初日の、体験談です。ど緊張~。 2021.03.06 2021.03.10 キレイになりたい!
Amazonプライムの「世界の車窓から」で、バーチャル旅行体験してみる Amazonプライムで 「世界の車窓から」が、 配信されています。 Amazonプライム加入だけで観れるので、 バーチャル旅行など、 いかがでしょうか? 公開されているのは、 特別編集版。 スイスから始まる、 1本1時間の動画が、 10本。 Amazonプライムビデオで、 「世界の車窓から」で検索すると、 他にも 「トレインビュー」などが、 発見できるので、 旅行気分を、 味わえますょ。 2021.03.05 Amazon、楽天
光るキーボードで気分もぴかぴか。気になるキーボード3つ いろいろ挑戦していると、欲しくなる、ゲーミングパソコンのスペック。それに加えて、カッコいいのが、光るキーボード。ゲーミングパソコンやノートは、金額が張るので、ここは、安っすい光るキーボードで、気分だけでも、いただきます! 2021.03.04 2021.03.31 Amazon、楽天パソコンとガジェット
筒井康隆先生の新刊ジャックポットを読んで思い出した作家さんたち Amazonプライムに入って、kindleとオーディブルで読書中。読書って、こんなに楽しかったっけ?となってる今日この頃、みなさん、読書、楽しんでますか?こちらは、ぼちぼちやってます。久しぶりに、筒井康隆先生の本を、読んでみたら、衝撃、笑劇、ぼっこぼこ。くらべるおかたが、ちがいますね。われに返って、ブログをこつこつ書いとります。そんなこんなで、作家さん達を思い出したので、メモっておきます。 2021.03.03 2021.03.27 Amazon、楽天聴いた読んだ本
インターステラーで浦島太郎【アメリカSF映画。父と娘の絆の物語】 宇宙船が出てくるけど、 戦争ものじゃない、 ヒューマンドラマ寄りの作品 「インターステラー」 アメリカのSF映画で、 父と娘の、絆の物語。 宇宙の話が好き。 でも、戦争物はちょっと。 というかた向き。 ヒューマンドラマ寄り。 2021.03.03 Amazon、楽天
そうだ!女装サロンに行こう!男性メイクは専門家に聞いたほうがいい話 女装サロンcottonさんを、webで見つけてから、けっこう時間が、たってしまいました。いまさらなんですが、数日後に、予約を入れているので、行ってきます!女装?ちょっとは、興味ありますよ、キレイにはなりたいもん!プロフィール写真も、中途半端かな?とか思っていたので、これを機会に、レベルアップです♪ 2021.03.02 キレイになりたい!
これでボッチも寂しくない?スマホのAIが教えてくれるいいこと3つ お出かけの日が、減ってきて、ひとと会うことも、減ってきて、時間はできてうれしい反面、なんだか、ちょっぴり寂しい。そんなときは、スマホのAIを使ってみましょう。アレクサでもOKだけど、いつも持ってるスマホなら、もっと身近になりますよ。 2021.03.02 Amazon、楽天
2021年3月2日のFXトレード午前中の成績「ヒロセ通商」でやってます! 本日は、ヒロセ通商さんで、トレードしてみました。まだまだ、少額なのですが、なかなか分かりやすいチャートになっていますね。初心者向けかも?な日。 2021.03.02 FXトレード
動画配信ソフトOBS StudioとStreamlabsOBSの特徴と違い3つ 無料で使える、動画の配信ソフト、OBS StudioとStreamlabs OBS。配信だけじゃなく、録画もできる、優秀な有名ソフトです。ベースのソフトは、OBS Studioなので、基本的には、おんじなんだけど、ちょっとちがう。なにがどう違う?その検証と考察です。 2021.02.27 OBS Studio【色調整や小技】
安いキャプチャーボード Basicolor3217 を使ってみた 使っていたキャプチャーボードを、Basicolor3217に変えてみたので、使用感などを残しておきます。 2021.02.26 2021.03.31 Basicolor3217キャプチャーボード
やっぱり英語を話したい!キクタンで始める英会話。 何年も、学んだはずの英会話。なんでしゃべれへんねん!くやしいので、もっかい、挑戦してみてる中です。海外へと行ってしまった、先駆者たち。与沢先生や、マナブさん、…。動画をいっぱい見ていると「単語法」って言っていたところが、刺さって英単です。せっかくなので、Amazonオーディブルで、聴く学びを、やってみることに。 2021.02.26 2021.03.27 Amazon、楽天聴いた読んだ本